風のたより
好きなことをしながらゆったり過ごしたい
<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれている場合があります

/このサイトのページには「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」にならないよう配慮してコンテンツ作成をしておりますのでご安心ください。

文房具

万年筆を使っても裏抜けしないおすすめノート【3選】

万年筆の裏抜けがないノート

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

管理人のかざひなです。

管理人は結構メモ魔なので、ノートにはかなりこだわっています。

持ってる筆記用具に合うノートを使うと、頭の中のものが勝手に筆を通して出てくる感じ。

最高。

友人の勧めで万年筆を手に入れてからというもの、すっかりノート沼に落ちました。

たぶん万年筆を使っている方あるあるだと思うんですが、

インクが紙の裏に抜けてしまう問題

持ち歩き用であればあるほど裏に抜ける。

全然気持ちよくメモがとれない。

ページをめくるたびに萎えてしまう。

今回は裏抜けしないノートを求めてさまよっている、万年筆ユーザーへこの3つのノートをお勧めします。

そもそもどんな紙が万年筆に合うのか

fountain penさんのサイトがとても分かりやすかったです。

万年筆に合うノートを紹介しているウェブサイトもいくつか拝見しましたが、滲みもなく裏抜けもないノートの条件としては、最低でも80 g/m2は必要であることがわかりました!

fountain penより

 なるほど、紙の厚みによって裏抜け具合が分かるのですね。

そしていろいろノートを見てみたのですが、紙の厚みの単位である「g/㎡」で表してくれているノートはあんまりない…

ということで、管理人が使ってみてよかったノートは次の3つです。

ロイヒトトゥルムシリーズ

バレットジャーナルなどでお馴染みのロイヒトトゥルム。

これね、何が便利かってページ数もついてるし、インデックス記入ページがあるんですよ。

ハードカバーだから若干重いんですが、カフェテーブルの端っこでも書きやすいよね。

ロイヒトトゥルムに記入

ロイヒトトゥルムに記入(裏)

抜け感はうっすら。

万年筆のEFを使っているのですが、カリカリとし書き心地があります。

コクヨ-ノート-装丁ノートRECORD-BOOKシリーズ

これね、すごいよ。

何がすごいかって触ってすぐ分かる紙質の良さ。時間が経ってもインクが色あせてないの。

とにかく書きやすい。

コクヨ記入

コクヨ記入(裏)

下線はインクをだいぶ重ねたんですが、それでもこの透け感ですよ。

重ね書きとは一体なんだったのか。

万年筆EFで書いても引っ掛かりがなく、スラスラとした書き心地

MDノートシリーズ

紙が薄いのに全然裏抜けしない!!

サイズも文庫サイズから選べるから本当に持ち歩きノート。

書きやすいからなんでも書いちゃう。なんでも。

MDノート記入

MDノート記入(裏)

透け感はこんな感じ。この薄さでこんなに透けないのすごいな。

万年筆EFを使うと、カリカリとサラサラの中間みたいな書き心地

最後に

色々なノート見て思ったんですが、万年筆を使う文化圏から出てきたノートは大体紙の厚みが書いてますね。

あと、アート用の紙とか。

日本で作られているものでも、万年筆ユーザーに向けて出しているノートはほぼ厚みが書いてあります。

個人的にはコクヨさんが好きですね。

キャンパスノートなんて書きやすいから学生時代から大好きですし。

でも大人になって、マルマンさんの魅力にも気づき始めている自分がいる。

あと、万年筆に耐えているノートって水性マジックにも耐えられたりするの多いよね。

カラフルにしたい人にもおすすめですよ。 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ