みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
管理人のかざひなです。
管理人、ノートや手帳が大好きなんですけどその中でも一番使いやすいサイズはA5サイズだと思っています。
家にあるノート、ほぼA5サイズ。たまにパスポートサイズがあるぐらい。
A5サイズ大好きなんですが、ノートの売り場に行くとA5サイズのコーナーってすごく小さいんですよね。
こんなにも使いやすいのになぁ…
調べてみたらA5人気だった
人気がないのかなって思って「A5 人気ない」で調べてみたら、A5人気じゃん!
ノートというより手帳界隈で人気みたい。結局A5に落ち着くとかそんなような記事もある。
そうだろう、そうだろう。
A5ってすごく身近なサイズだと思うの。何がと言われるとよく分からないけど身近。
そう思って調べてみたら、A5ってコロコロコミックのサイズなんですね。
小学生の頃、友達に借りて読んでました。コロコロコミック。管理人が買っていたのはボンボンですが、多分同じサイズでしょう。感覚的に。
そりゃ、手に取りやすいはずだよ。だって昔からずっと手の中にあるサイズなんだもん。
A5サイズの魅力
さ、身近なサイズの理由が分かったところで管理人が感じるA5サイズの魅力をお伝えしていきましょうね。
手に取りやすい
なんとなくでも手に取りやすい。なぜなら漫画本みたいなサイズだから。
調べるにしても書くにしても手に取りやすいし、狭い作業スペースにも置きやすいサイズ。
それがA5。13インチぐらいのノートパソコンの短辺のサイズと大体一緒なのでPC作業テーブルの隙間にも置きやすいですよ。
キーボードが油分でギラギラしてますね。すみません。汚くてすみません。
持ち歩きやすい
A5は持ち歩きやすい。小さめのトートバッグにも入るから気軽に持って歩ける。
ちなみに持ち歩く時のA5ノートはロルバーン(リングなし)をお勧めします。
管理人も現在持ち歩いているのですが、表紙が柔らかいのに丈夫。
しかも厚みも5mm程度なのでトートバッグに入れても、重さも感じにくいしバッグの中も圧迫しない。
折り返して使うこともできる。
もちろん、ロルバーンなので描き心地が良い。
そして、なんといってもこのリングなしロルバーンはホチキスどめの仕様になっています。
A5サイズってA4の半分のサイズなんですよね。
ホチキスの針も比較的柔らかい方なので、うまく針を立てればホチキスの穴が空いただけのA4用紙ができる。
まぁ、だからなんだっていうのはないんですけど、書いてる内容が片側だけで済まない時あるじゃない?
そういう時には真ん中のページを開いて書き殴る。
そうして家に帰った時に真ん中のページだけ外して手帳に閉じたりノートに貼ったりするんですよ。
穴開けるのがめんどくさかったらファイリングシールが100均に売ってたりするのでね。
それを使ってはさめたら良いのですよ。
書ける広さがちょうどいい
A5って書ける広さがちょうど良いのです。
広過ぎず狭過ぎず。
勉強したりメモをしたりするときにA5ってだらだらと書かないからポイントがまとまるんですよね。
まとめたポイントを一目で見ることができて、理解しやすい大きさでもある。
A5にまとまる情報量がちょうど良いのですよ。
ちなみに、A5ノートを縦にして使うといわゆる「A4レポート用紙にまとめて」というやつにも対応しやすいです。A5はA4の半分のサイズです。
レポートはPCで直接入力する人がほとんどだとは思いますが、このブログを読んでくださってる方は手書き派が多いと思うので。
ざっくりレポートの流れ(要点)をA5ノートに書いて、肉付けをしていく。
アナログだからこそPCと違ってスクロールの手間がなく、イメージが取りやすいのでレポート作りに手書きメモみたいなのはかなりお勧めですね。
近くに測るものがない場合はメジャー代わりになる
A5、便利ですよ。
収納用品とか買いに行った時に、サイズ感見たい時あるじゃないですか。
あと、DIYする時とか。カフェに行った時このテーブル大きさちょうどいいな、大きさどのぐらいだろうとか。
DIYに関してはきちんと測らないといけないですけど、予算組むのに大体のサイズ知りたいとかあるじゃないですか。
そんな時はね、A5ノートが大活躍するんですよ。
A5の長辺は大体20cm、短辺は大体15cm。厳密に言ってしまえば少し違いますけど。
20cmと15cmってあらゆるものを測るのに割とちょうど良いサイズだと思うんですよ。
でもこの方法は手帳だとサイズが結構ズレてしまうので、あくまでノートが良いですね。
A5サイズは使いやすい
管理人の感じるA5の魅力を語ってみました。
- 手に取りやすい
- 持ち歩きやすい
- 書ける広さがちょうどいい
- 近くに測るものがない場合はメジャー代わりになる
A5、他にも魅力があるよって方は教えてほしいです!