風のたより
好きなことをしながらゆったり過ごしたい
<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれている場合があります

/このサイトのページには「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」にならないよう配慮してコンテンツ作成をしておりますのでご安心ください。

DIY

台の上をスッキリさせたかったんじゃ!!

台の上をスッキリさせたかったんじゃ

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

管理人のかざひなです。

部屋の一角にディスプレイしたり、ちょっとした作業したりするスペースがあるんですよ。

そこで勉強したり作業したりすることが多いので、まぁああああ散らかる。

もので溢れる。

とてもとても気持ち悪い。

どうにかしたい。

よし、作ろう

ということで、棚を作る決心をしました。

壁につけるか、ネストテーブルみたいにするか。

そもそもその前に、このスペースの下に棚を作る空間は残っているのか。

と、いうことで測ってみました。

作業台の下採寸

雑な感じに書いてますが、一応ちゃんと測ってます。

床下57cmでギリ膝が当たらないかな?

ただ、天板と同じ奥行き(40cm)で作ると、絶対脚当たるな。

んー…

何を置くかを考える

そもそもこのスペースの下に何を置こうかな。

と、ものの溢れるスペースを眺めてみる。

ノートPC、問題集、マステ、ノート、三脚、インク…Switchもか。

ということはだ、直置きするなら5cmぐらい取れれば良いのね。

でも、細かいのもあるから直置きだとまずいかなぁ…

この作業スペースの下に置くのは細かいものもあるので、トレーみたいな収納用品も入れないといけないなぁっと。

こちらのサイトでは収納用品の高さを絞って検索をかけることもできるので、すごい便利です。

しかも、いろんなお店の収納用品を比べてみることができる。

本当にありがとうございます。

サイズ決めてホムセンへ

そうすると、一番サイズが多いのが7〜9cmぐらい。

んー……じゃああれか、天板より10cm奥にしてもう少し高さを下げるか。

奥行きに関しては最低30cmは必要なのを考えても良いサイズかも。

A4サイズが縦に収まることを想定。

作業する時って天板と体の距離って15〜20cmぐらい空くんですよね。

そうなると、物置台の脚の高さをもう少し下げてもいけるね。

今使ってるスツールは座ると膝の方に向かって角度が落ちるしね。

そんなこんなでホームセンターで買ってきました。

棚を作るのに必要な材料

もうね、サクッとで良いんです。サクッとで。

支柱は溝が既にあるタイプのものを使って、側面をネジで止めるだけの簡単タイプにしました。

この支柱はガイド穴があるのが便利ですね。

画像の支柱はホームセンターで既にカット済みです。

カットなど面倒なものはプロにお任せしちゃうのが一番ですね。

機械で綺麗にカットしてくれますし。

棚板は既にR加工が終わってるものを買ってます。

幅は900mm…うん、確か作業スペースの脚の内寸1200mmぐらいだったし大丈夫

…きっと。

多分ね、多分よ?いつも使ってる感じね(内寸測り忘れ)

壁につけるタイプのものだとかはR加工が終わっているものを使うと、切り口が丸いので安全

やすりがけの必要もないですしね。

今回はこの上で作業するわけではないので、ニス塗りも省きます。

インパクトドライバーでドゥルドゥルっと

別に通常のドライバーでやっても良いんですけど、インパクトの方が早いです。

薄い板であれば、インパクトだと衝撃が強すぎて板が割れちゃうのでおすすめ出来ませんが、今回は厚いので。

こんな感じでネジで留めていきます。

棚板をネジで留める

ネジは3.3×35mmを使用。

ワッシャー噛ませた方がよかったかなとちょっと思ったけど、まぁよし(面倒)

出来たかなぁと思ったらちょっと気になるところが…

支柱のズレが気になる

これ見て。

支柱のズレ

ずれてんの。めっちゃ気になる。

まぁ棚板一枚しか使ってないからしょうがないんだけどさ。

別にずれてても、置くものに関しては重いものじゃないから良いんだけど、すごい気になる。

ということで管理人家特有のなんかない?会話。

なんか端材ない?多分ダイソーに売ってるぐらいの厚みがあれば良いんだけど
あるよ
あるんかーーい!!

で、出てきたこの木材。

補強する木材

9mm角の角材。

これをね、支柱の奥行きと同じ幅にカットして、こう。

支柱固定
支柱固定横から見た図

ね、真っ直ぐ〜!!!

しかもピッタリ〜!!

ネジどめが面倒なので木工ボンドでくっつけました。

木工ボンドね…全然出てこなくてぎゅって押したらすごい勢いでめっちゃ出てきたよ…

手がどろどろになってもったいなかったね…泣く泣くボンドだらけの手で塗りたくってやったさ。

良い感じに完成〜!!

これにて完成〜!

組み立ての所要時間10分程度〜!!

棚板完成

うん、ちゃんと収まってるね。

ちなみに左側の袋みたいなやつは、ゴミ箱がわりに使っております。

棚板900mmでドンピシャじゃーんという感動。

ちなみに作業スペースの脚と脚の内寸は1160mmでした。危ないね。

天板との隙間はなんと!

天板との差

92mm!

よっしゃ!良い隙間!!

脚も当たらないし素晴らしいね。

ちなみに作業スペースの天板ギリギリまでスツールを引いて座ってみたら、物置台の天板に太ももが当たり、若干持ち上がる感じになりました。

計算(?)通りでニマニマしております。

余談ですが、経年変化した作業スペースの天板も見て!

作業スペースに使用している天板も、今回物置台として使用している板も同じパイン集積材です。

パイン材は経年変化によってだんだん色が飴色になっていく性質があります。

上が作業スペースの天板。

下が今回作った台。

パイン材の経年変化作業スペース自体は3年ぐらい前に作ったものです。

こんなに色合いが変わるのですね。

あとは収納用品だけ

さ、台は完成した。

あとは収納用品をどれにするかだな。

むしろ、収納用品を買う前に一旦見直しした方が早いか……

いや、でもしまわなきゃいけない残ってる文房具って

インク、マステ(6個)、計算機、ホチキス、修正テープ

だぞ?

収納用品どれにしようかなぁ〜…

読んでくださってありがとうございます!よければポチッと!
にほんブログ村 その他趣味ブログへ