風のたより
好きなことをしながらゆったり過ごしたい
<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれている場合があります

/このサイトのページには「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」にならないよう配慮してコンテンツ作成をしておりますのでご安心ください。

文房具

【 iClever】三つ折りワイヤレスキーボードレビュー【出先の簡易的な作業に最適】

iCleverワイヤレスキーボード レビュー

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

管理人のかざひなです。

最近は家だけではなく、出かけた先で作業したりすることが増えました。

その度にノートパソコンを持っていくのが辛いんですよね。

そこで気になったのがワイヤレスキーボード。これならiPhoneに繋げてできるかな。

iClever ワイヤレスキーボード

iCleverワイヤレスキーボード

iCleverはサウザンドショアス(株)という日本法人所有のプライベートブランドだそうです。

PCやモバイル周辺機器の開発をしているそうですよ。

こういうガジェット系をネットで探したりすると、会社情報を調べてもでてこないことがあるんでなかなか慎重になりますね。

iCleverは会社情報が出てきて少し安心したので早速注文をしてみました。

iCleverワイヤレスキーボード 箱を開けたところ

スライドして中身を取り出すタイプでした。取り出しやすいようにリボンがついています。

キーボードは巾着に入った状態でした。

iCleverワイヤレスキーボード 付属品

本体を取り出すと、台紙の裏に滑り止めシール、充電用のケーブル、説明書が入っています。

iPhoneの箱を開けた時みたいな感じするな。

大きさの比較

大きさはこんな感じです。

iCleverワイヤレスキーボード たたんだ状態の大きさ

文庫本と変わらないな。

重さも厚めの(大体厚さ3cm)文庫本より軽いか文庫本ぐらいですね。

MacBook AirとiCleverワイヤレスキーボードの比較

13inchのMacBook Airと並べてみたところ、若干ワイヤレスキーボードの方がコンパクトではあるけれどもそんなに大きさは変わりませんでした。

MacBookよりもワイヤレスキーボードの方がボタンの大きさが一回り小さい感じがします。

接続方法

このワイヤレスキーボードの接続方法はBluetoothです。

接続できるデバイスは3台までです。

iPhoneに接続する場合

iPhoneに接続する順番としては以下の通りです。

iPhoneに接続する方法
  1. iPhoneの設定→Bluetoothをオンにする(その画面のままが設定しやすい)
  2. キーボードを開く
  3. fn+Qを押し、Bluetoothランプを1回点滅させる(青色の光)
  4. fn+Zを押し、Bluetoothランプを素早く青色に点滅させる
  5. iPhoneのBluetooth画面に表示された『iClever IC BK03 Keyboard』をタップして接続する

ケースの中に入っている説明書がとても分かりやすいので、見ながら進んでいただけるのが一番だと思いますが、説明書の通りにやってちょっと手間取ったのが説明書の順番です。

上記の接続順の説明の①は実は説明書では4番目の話です。

でも、その通りにやったらちょっと訳が分からなくなってしまったので、もし説明書通りでうまくできなかったら管理人がやってみた順番で試してみてください。

最初にBluetooth画面開いておくと接続がスムーズになり、すんなり設定が終わります。

それと、分かりにくかったのがBluetoothランプの位置。

目を離すとランプが消えてるんで、「どこ?」ってなりました。

Bluetoothランプの位置はここです。

iClever ワイヤレスキーボード Bluetoothランプの位置

それと、説明書では『fn+何かの文字キー』みたいな表記です。

よく見ると、文字キーの右下あたりに青い文字でBluetoothマークとかpairingとか書いてましたね。ちゃんと見ると分かりやすかった。

iCleverワイヤレスキーボード Bluetoothマーク

充電方法

付属の充電用ケーブルはtypeC-typeAでした。

キーボード本体に繋ぐ側はtypeCです。

iCleverワイヤレスキーボード 充電口

typeCだったらなんでも良かろうとMacの充電ケーブル使ってます。

ちなみに充電口はキーボードの電源ランプ側の側面にあります。

充電中は赤色に光ります。

iCleverワイヤレスキーボード 充電中

iCleverワイヤレスキーボードを実際に使った感想

良かったところ

iCleverワイヤレスキーボードの良かったところ
  • 開閉がスムーズ
  • タイピングがしやすい
  • 軽くて持ち運びやすい

開閉がスムーズ

ひっかかりもなく、とてもスムーズに開閉できました。

開閉途中はこんな感じ。

iCleverワイヤレスキーボード 開閉途中

この側面のスリットというか、ここの動きがスムーズなんですよね。

開き切った後も、閉じた後もプラプラするわけではないのでとても好きです。

タイピングがしやすい

キーボードの感じがMacと似ているので個人的にはタイピングしやすいです。

軽いタッチで入力ができるのは握力ない身としてはとても助かる。

あとfnキーで大体のことが事足りるので、簡単な文字打ちぐらいなら何も困らないです。

軽くて持ち運びやすい

なんと言っても、これがとても嬉しかった。めっちゃ軽い。

カバンってなんやかんや入れると結構重量が出てくるから、軽いというのはとても助かる。

ありがたいよね。

残念なところ

iCleverワイヤレスキーボードの残念なところ
  • カーソル移動がしにくい
  • 慣れるまでボタンの間隔に戸惑う
  • トラックパッド付きはiPhoneに対応していない

カーソル移動がしにくい

管理人が買ったっタイプのワイヤレスキーボードはトラックパッドがないのでカーソル移動は直接画面をいじる必要があります。

スクロールに関してはキーボードの十字キーでできるのですが、ドラッグすることができないってのはちょっと辛いですね。

慣れるまでボタンの間隔に戸惑う

いつも使っているキーパッドの配置よりも若干コンパクトなので指の感覚と言いますか、ホームポジションの感覚がちょっと違う。

いつもの感じで打つと隣のキーを売ってしまう。

例えば「F」を打ちたかったのに「D」を打ってしまうみたいな。

ちなみに管理人はローマ字打ちなのでUS配列でも全く問題ないですね。

トラックパッド付きはiPhoneに対応していない

トラックパッドあったほうが楽じゃないかと思ったんですが、どうやらiPhoneには対応していないとのこと。なぜだ。

管理人は文章の並びがおかしい時があるので、カット&ペーストはよく使うんですよね。

まぁ、しょうがない。文章の訂正はタップでやるか。

iCleverワイヤレスキーボードは出かけた先で文章を打つのに便利

今回、管理人がiCleverのワイヤレスキーボードを使った感想はこちら。

iCleverワイヤレスキーボードの感想
  • デバイスとの接続がシンプル
  • 開閉がスムーズで使いやすい
  • タイピングがしやすい
  • 軽くて持ち運びしやすい
  • iPhoneはトラックパッドが使えなくて悲しい
  • ボタンの感覚には慣れが必要

中でも一番感動したのは「軽さ」

文庫本みたいな軽さで持ち歩けることあるんだな、キーボード。

管理人はこのキーボード使って、旅先やカフェで作業をしたりしています。

PCだと大きいから持ち歩くの大変だけど、ワイヤレスキーボードとiPhoneさえあればちょっと文字打つぐらいならできる。捗るね。

読んでくれてありがとうございます!

ブログ村に参加しているので、よければポチッとお願いします!

にほんブログ村 その他趣味ブログへ